簡単!これであなたも疲れ目知らず、ドライアイの原因と治療のツボ

ドライアイ

最近、目が乾いたり、痛くなったりしたことはありませんか?もしかすると、それはドライアイかも知れません。

ドライアイは涙の量が少なくなったり、涙の成分が変わってしまう「病気」です。涙には、角膜(黒目の部分にあたり、目に入ってくる光を屈折させて、ピントを合わせる働きがあります)や結膜(白目とまぶたの内側を覆っていて、粘液を分泌して眼球表面を保湿する働きがあります)の潤いを維持したり、眼表面を感染から守る役割があります。

ドライアイになるとこれらの機能が低下するため、視力低下や炎症、ひどくなると角膜上皮剥離などに発展する危険性があります。

そのため、ドライアイと感じたら、できるだけ早く対処、予防をすることが重要になります。

そこで今回は「ドライアイの原因ドライアイに効くツボ」についてお話しします。

ドライアイの症状

まずは、ご自分がドライアイなのかどうか知る必要があります。下記の症状があるか確認してみましょう。該当する症状が5つ以上ある場合はドライアイの可能性があります。

□ 目が疲れやすい
□ 光をまぶしく感じやすい
□ 目がゴロゴロする
□ 目が充血しやすい
□ 特に理由もなく涙がでる
□ 目がかゆい
□ 物がかすんで見える
□ 目が乾く
□ 目ヤニが出る
□ なんとなく目に不快感がある
□ 目が痛い
□ 目が重たい感じがする

いかがだったでしょうか?もし、ドライアイの可能性があるようでしたら次のドライアイの原因を知り、解消していきましょう。

ドライアイの原因

では、ドライアイの原因はどのようなものがあるのでしょうか?

1.エアコンの長時間使用

夏になると扇風機やクーラーをかけるようになります。これにより直接乾いた風が目に入り水分を奪っていきます。また、冬の暖房においては室温上昇に伴い、湿度が低下していくので冬場はさらにドライアイのリスクが高まります。

2.コンタクトレンズの使用

コンタクトレンズを使用している人は、ドライアイになりやすいと言われています。コンタクトレンズが涙を吸い取り、蒸発させてしまうためです。また、コンタクトレンズも人工物ですから、涙と接触させることで、涙の成分が変化してしまうことも理由に挙がります。

また、コンタクトレンズをつける方に多いのは、夜遅くまで仕事をしたり、飲んで帰ってくると疲れてコンタクトレンズを外さずにそのまま寝てしまうことがあります。これは衛生上、とても悪く細菌が繁殖する危険性があります。

3.パソコンやスマホの長時間使用

いまや、ネット社会において、これを理由にドライアイになっている方が多いのではないでしょうか?パソコンやスマホの画面に集中するとまばたき回数が普段の1/4になると言われています。

まばたきには涙を集めて眼球の潤いを保とうとする働きがあります。そのため、まばたきの回数が減るとドライアイの原因となります。

また、パソコンやスマホ画面と目の位置関係も重要です。具体的には目と同じ高さや目より上にパソコンやスマホ画面が位置すると、目の開き方が大きくなり(眼球が露出する)乾燥してドライアイになります。

4.ストレス

夜更かしをしたり、職場でのストレスが大きいとドライアイの原因となります。ポイントは自律神経です。自律神経には活動モードで興奮状態にあるときに働く交感神経と休息モードでリラックス状態にあるときに働く副交感神経があります。

通常、夜は一日の終わりであり、体は休息モードに入り、副交感神経を高めて体を休めます。これは、目においても同じで、副交感神経が働くことにより涙腺(涙が作られるとこと)から涙が分泌されて目を保護します。

しかし、夜更かしをしていつまでも活動モードになっていると、体は交感神経から副交感神経へと切り替えることができません。職場のストレスにおいても同じです。仕事が終わり夜寝ようと思っても仕事のことが頭から離れなけば体は休んでいても頭が興奮状態にあります。

これらの理由により、副交感神経がうまく働かなければ涙の分泌量が低下しドライアイにつながります。

5.加齢

年をとると、涙を分泌する涙腺の機能が低下するため、涙の量が減少します。また、涙そのものは蒸発しにくいように、一番外側に油が存在していますが、年をとると、その油が薄くなり、涙が蒸発しやすくなってしまいます。

そのほか、高齢者になると自律神経の中でも交感神経が強く働くようになってしまうため、涙の量はさらに少なくなってしまいます。

ドライアイを治すためにすべきこと

基本的には、ドライアイの原因に対処していくことが大切です。

1.エアコン対策

エアコンを長時間使用される場合は、風向に気をつけましょう。具体的には目や体に直接風が当たらないようにしましょう。また、室内の湿度は50%前後に保つようにしましょう。

2.コンタクトレンズ対策

コンタクトレンズは医療機器に分類されます。そのため、自己判断でソフトやハードの選択をするのではなく、一度眼科を受診し、医師の指導の下、購入および装着をしましょう。

また、ドライアイの原因で述べましたが、コンタクトレンズは定期的にケアが必要です。具体的には洗浄と保管です。夜はコンタクトレンズをしっかり外して寝るようにしましょう。

3.パソコン、スマホ対策

画面に集中するとまばたき回数が減るので、意識的にまばたきをするようにしましょう。また、小まめに市販の目薬を使うことも良いでしょう。そして、パソコンやスマホ画面は目より下に位置させることで目の露出を減らし、外気に触れさせないことも大切です。

4.ストレス対策

ストレスには上記で挙げた夜更かしや職場のストレスがあります。夜更かしにおいてはできるだけ規則正しく寝るようにしてもらうしかありません。夜なかなか寝付けない場合は、朝しっかりと朝日を浴びることも効果的です。

詳しくはこちらをお読みください。➝しっかり寝れて朝スッキリ!超簡単、ぐっすり寝るための3つのコツ

また、職場のストレスにおいても避けられないことが多いでしょう。(職場を変えなさいなんて無責任なことは言えませんし・・・)

そういうときは、メンタルトレーニングが必要です。テニスやサッカー、野球など、運動も繰り返すことで体が勝手に動くように、ものの考え方も良いほうに考え続ければ自然とネガティブ思考が減り、ストレスと感じにくくなります。

詳しいメンタルトレーニングはこちらをお読みください。➝紙とペンで出来る!ポジティブ思考になれるビリーフワークのやり方

5.高齢者の方へ

年をとることで、体の機能が低下することは避けられません。そのため、高齢者においてもまばたきを意識的に行ってもらったり、点眼薬を使用してもらうことは目の病気を予防するために必要なことです。

また、年をとると、上記の原因だけでなく、糖尿病などの内科疾患からドライアイになることがありますので、かかりつけ医だけではなく、一度眼科に診察に行かれることをオススメします。

ドライアイに効くツボ

最後にドライアイに効くツボをご紹介します。

【やり方】
体に対して直角になるように親指や人差し指で押す。手が届かない所は家族の人に押してもらうか、ボール(テニス、ゴルフ)などに乗り、体重で押す。

【Point】
入浴前に行うと血行がさらに良くなる。

【注意】
強くやり過ぎると筋肉を傷つけるので力を入れ過ぎないようにする。

ドライアイに効くツボ上記の部位が頭の交感神経とつながるツボになります。ここを刺激することで、交感神経の働きを抑えることができます。これにより、副交感神経が働きやすい環境を作り、涙の分泌を促すことができます。

ツボの刺激は強くやり過ぎず、毎日継続することで効果が得られます。

まとめ

今回は、ドライアイの原因と解消法についてお話ししました。目の症状はひどくならない限りあまり気にしない人が多い印象です。しかし、放っておくと角膜や結膜に傷が入り、炎症が起こります。

そして、炎症を繰り返すことにより視力など、目の機能は著しく低下します。

人生を終える最後まで、愛する人を見れるように、今から目を大切にしておきましょう。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回の内容が、あなたのお役に立ちましたら、是非、facebookページ(自律神経サポート)への「いいね!」およびTwitter(未病改善セラピスト)の「フォロー」をお願い致します。m(__)m

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

肩こりに悩む女性

首まわりがスッキリ!肩こりに効くツボと体操法をイラストで解説

ドライブをする女性

出かけるのが好きになる!乗り物酔いの原因とその場でできる治療法

不調がスッキリ!今すぐできる自律神経を整える5つの方法【保存版】

冷え性を治してポカポカに!すぐ分かる、基礎代謝を高める4つの方法

雨で憂うつな少年

だるい体が軽くなる!梅雨を乗り切るための6つの方法をお教えます。

靴下と絨毯

これで体が温まる!冷え症を治すためにするべき5つのこと【イラスト付】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。