今回の記事は、さっき食べたのにまたすぐ食欲が出てしまい我慢する時間が長い人に向けた内容です。この記事を最後まで読むことで、こういった時にあなたがすべきことがわかります。
おはようございます!
食欲コントロールダイエット協会マスターコーチの尾川です!!
私は基本食べたいときは食べた方が良いと思っています。
「なんて無責任な!!」
「食べたいように食べ続けたら太るじゃないか!!」
このようなお叱りを受けるのは間違いないですよね?
でも、食欲って前も言いましたけど三大欲求の一つなんですよ。
睡眠欲、食欲、性欲でしたよね?
睡眠欲があるのは、疲れた体と脳を休めるためです。
一日通して使った体はボロボロですし、脳は働いている間、ずっと熱を持ちます。
これは休まないといけませんね。
性欲だってたいせつです。
今私たちがこうして生きているのも先人に性欲、つまり子孫繁栄のシステムがあるからなんです。
今、あなたのそばにいる家族、お子さんもあなたに子孫繁栄の欲があるからこそですよね?
どんな欲にも、意味があるわけです。
そんな中、食欲に限って真っ向勝負するのはおかしいと思いませんか?
食欲だって、生命維持のために必要です。
逆に言うと、食べないということは生きることを放棄するのと同じです。
もっと、食欲に素直になるべきです。
ただ、先ほど言ったように、素直に食べ続ければ太ります。
じゃあ、どうしたら良いか?
食欲と同じ土俵に立たないことです。
これを俯瞰(ふかん)して見ると言います。
同じ土俵、つまり同じ目線ではなく少し高いところから自分と食欲を見る感じです。
「あ~、お腹空いた…」
ではなく、
「あっ、今私お腹空いてる…」
「お腹空いてる自分がいる…」
こんな感じです。
こういう風に言えると、少し冷静になれます。
そして、ここでたいせつなのはなぜお腹空いているのか考えることです。
朝食から6時間経っていれば
「そりゃお腹空くよね♪」
で食べるだけだし。
逆に、食後すぐに空腹になったなら
「さっきの食事、ご飯少なかったかな?」
「早食いだったかな?」
「パンだけだったから、軽くて胃が満足しなかったのかな?」
色々考えることができます。
もし、そうなら…
「朝は、ご飯の量を増やそう!」
「ゆっくり食べる時間つくろう!」
「パン食べる時はスープもつけてみよう」
という風に、次回の対策がとれますよね?
これが大事なんです。
今、その場で起きてしまった食欲はしかたありません。
だって、お腹空いたのだから。
なので、食べたいときは食べる。
その代わり、食後すぐの空腹など、異常な食欲に対しては、しっかり原因を探って、対策してください。
食欲を我慢するなどの、終わりの見えない戦いはしないでください!
私のブログを読んでくれているということは。
少しでも食欲をなんとかしたい。
痩せたい。
と考えている方だと思います。
簡単に痩せる方法なんてありません。
やっぱり、あなたの成長が必要なんです。
今、私がサポートしているお客様はバッチリ成長しています。
流行りのダイエット方法に飛びついたりなんてしません。
あなたにもぜひ、そうなってほしいです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
------------------------------
食べながら痩せる方法をメールマガジンで配信中です!
メルマガ登録で、今日から受講できますよ。
詳細はこちら↓↓↓↓↓↓
『腹八分目が習得できる!14日間無料ダイエット講座』
Twitter:尾川隆@食欲コントロールダイエット
Instagram:Takashi Ogawa
youtube:たーぼーの食欲コントロールダイエット
tiktok:尾川隆@食欲コントロールダイエット
その他、公式LINEアカウント、ダイエットサポートも開設しております。
今、友達追加していただくと4つの動画「ダイエットの常識・非常識」を無料でプレゼント致します(^^ゞ
- ダイエットにはカロリー計算は必須?
- ダイエットには糖質制限は必須?
- ダイエットには筋トレが必須?
- 食べすぎてしまうのは意志が弱いから?
これらの疑問がある人は、今すぐ友だち追加してください。
今すぐクリック↓
LINE公式アカウント ダイエットサポート
スポンサーリンク
最近のコメント