あなたはどっち優位?自律神経バランスが分かるチェックリストを紹介

チェックリスト

前々回に自律神経バランスを手軽に測定できるアプリをご紹介しました。

まだ読まれていない方はこちら➝たった30秒でストレスが分かる自律神経測定アプリCOCOLOLO

このアプリにより、今自分がストレス状態(交感神経優位)にあるのかリラックス状態(副交感神経優位)にあるのかを数値的に把握することができます。

そのため、自分は今、交感神経と副交感神経のどちらを刺激すべきかが分かります。

今まで、一般の方が手軽に自律神経バランスを測ることはできなかったため、このアプリはとても画期的と言えます。

そして、もう一つ大切なことがあります。

それは、今自分の自律神経バランスがどうなのか?ということと自分は普段から交感神経と副交感神経のどちらが優位になる傾向にあるかを知っておくことです。

もちろん、COCOLOLOで自律神経バランスを定期的に測定してデータを見直す習慣があればそれでも構いません。

しかし、よほどマメな方ではない限り、そういった習慣は作れないのが事実です。

そこで、今回は自分が普段から交感神経と副交感神経のどちらが優位にあるのかを性格や体の不調から判別できるようにチェックリストを作ってみましたのでご紹介します。

自律神経について詳しく知りたい方はこちら➝不調がスッキリ!今すぐできる自律神経を整える5つの方法【保存版】

交感神経チェックリスト

交感神経は体や心を興奮、緊張させる神経です。

そのため、自律神経バランスが交感神経優位になると性格や体の不調に特徴が現れてきます。

以下の項目を確認していただき、ご自分に当てはまるものにチェックを入れましょう。

【性格】
□ なんでもすぐにやらないと気が済まない
□ 何事もキチっとしていないと落ち着かない
□ いつも時間を気にしている
□ 自分は他人にどう思われているか気になる
□ 叱られるとなかなか立ち直れない
□ 朝に強い
□ 寝不足が続いても元気である
□ 競争心が強い(負けず嫌い)
□ イライラしやすい

【不調】
□ 太陽がまぶしく感じやすい
□ 四肢末端冷え性(手足)
□ めまい
□ 胃もたれ、腹部膨満感
□ 弛緩性便秘(虚弱な方、中高年女性に多い)
□ 発汗(手足に汗をかきやすい)
□ ドライアイ、目の充血、眼精疲労
□ 肩こり
□ 不眠症
□ 高血圧
□ 乗り物酔い
□ 耳鳴り
□ 頭痛
□ 痔
□ シミ、シワ、くすみ、ニキビ
□ 胃潰瘍、十二指腸潰瘍

【体型】
□ やせ型
□ 背筋がのびている

スポンサーリンク


副交感神経チェックリスト

副交感神経は体や心をリラックス状態にさせる神経です。

そのため、自律神経バランスが副交感神経優位になると性格や体の不調に特徴が現れてきます。

以下の項目を確認していただき、ご自分に当てはまるものにチェックを入れましょう。

【性格】
□ いつものんびり、ゴロゴロしている
□ 決まり事はあいまいな方が良い
□ 時間にルーズ
□ 他人の言動が気にならない
□ 叱られてもすぐ立ち直れる
□ 朝に弱い
□ 寝不足が続くと体が重い
□ 競争心が弱い
□ いつも穏やか

【不調】
□ 気管支喘息
□ アトピー性皮膚炎
□ 花粉症
□ けいれん性便秘(若い女性に多い)※1
□ 下痢
□ 内臓冷え性
□ 立ちくらみ
□ かゆみ、しもやけ
□ 頭痛
□ 虫垂炎
□ うつ、気力減退
□ 食欲亢進
□ 関節弛緩性(体が柔らかい)※2

【体型】
□ 肥満
□ 猫背

※1
便秘については交感神経優位でも副交感神経優位でも起こりやすく、弛緩性なのか、けいれん性なのかは症状からはなかなか判別がつきにくいため、どういった方に多いのかを書かせていただきました。

また、副交感神経優位の場合は便が出るときに下痢になっていることもあるため、そこも参考にされてください。

※2
特に体が柔らかくなるような部活や運動(新体操など)をした経験がなくても体が柔らかい人をいいます。

スポンサーリンク


まとめ

以上でチェック項目は終わりです。お疲れさまでした。

あなたは交感神経チェックリストと副交感神経チェックリストのどちらにチェックが多かったでしょうか?

チェック項目が多かった方に普段から自律神経が傾いている可能性があります。

自律神経バランスはシーソーのように揺れながら安定を保っています。

そして、その適度な揺らぎが内臓や血管、心臓を調節して私たちの健康を維持してくれています。

つまり、交感神経、副交感神経のどちらか一方に傾いたままでは健康を損なう可能性があるということです。

是非、今回のチェックリストを活用していただき、バランスの取れた生活をお送りください。

自律神経の整え方はこちらをご参照ください。➝不調がスッキリ!今すぐできる自律神経を整える5つの方法【保存版】

今回の内容が、あなたのお役に立ちましたら、是非、facebookページ(ダイエットサポート)への「いいね!」およびTwitter(尾川隆@食欲コントロールダイエット)の「フォロー」をお願い致します。m(__)m

また、LINE公式アカウント、ダイエットサポートも開設しております。
今、友達追加していただくと4つの動画「ダイエットの常識・非常識」を無料でプレゼント致します(^^ゞ
これを機に是非、友達追加してみてください。

今すぐクリック↓
LINE公式アカウント ダイエットサポート

スポンサーリンク


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

生活習慣

背骨が硬くなる原因は日常生活にある!柔らかい体になるための基礎知識

休日

体をリセット!心と体を休める、休日の過ごし方

COCOLOLO

たった30秒でストレスが分かる自律神経測定アプリCOCOLOLO

不調がスッキリ!今すぐできる自律神経を整える5つの方法【保存版】

胃が痛い女性

胃痛の原因がわかる!ストレス潰瘍になるしくみとストレス解消法

恒常性

もう検査値に惑わされない、ホメオスタシスの機能を詳しく解説!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。