今回の記事は、太った原因は一つしかないと考えている人に向けた内容です。この記事を最後まで読むことで、太った原因は複数ある理由がわかります。
おはようございます!
食欲コントロールダイエット協会
マスターコーチの尾川です(^^ゞ
ダイエットでは、やせる方法を探すのではなく、太った原因を探すことがたいせつです。
それは、太った原因とダイエット方法が合致しないとうまく痩せれないからです。
そして、太った原因はただ一つ、食べすぎであることも間違いありません。
ですが、その食べすぎる原因は一つとは限りません。
食べすぎる、つまり食欲を乱す原因には…
- 食生活の不摂生
- 睡眠の過不足
- ストレス過多
- 腸内環境の不調
- 食べる習慣
などがあります。
どうですか?
心当たりがるのは一つだけでしょうか?
一つの人もいるかもしれませんが、大抵の人が複数該当しているはずです。
それはなぜか?
それは、一つの原因は他の原因に影響を与えるからです。
たとえば、食生活の不摂生があったとしましょう。
そうですね、夜遅くに食べる食生活になったとしましょうか。
そうすると、食べてから寝るまでの時間が確保しにくくなります。
すると、胃袋に食べ物が入ったまま寝ることになり、胃腸の負担につながり、そのまま睡眠の質が悪くなります。
そうです。
食生活の不摂生が睡眠不足につながる可能性があるということです。
そして、睡眠不足は朝からの食欲を乱す原因となります。
ね?食べすぎる原因は一つじゃないでしょ?
そのため、ダイエットをする時は食べすぎる原因が複数あると最初から自覚しましょう!
そして、あなたの食欲に一番影響を与えているであろう部分からテコ入れしましょう。
そして、食欲の変化を確認します。
テコ入れしても、食欲があまり変わらないなら、次の原因を探すだけです。
ダイエッターはなにか一つに取り組んでうまくいかないとすぐあきらめてしまいます( ;∀;)
大丈夫です。
原因はいくつかあるはずです。
試行錯誤しながら進むのがダイエットだと私は思っています。
真〇みきさんではありませんが…
「あきらめないで~」です♪
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
腹八分目が習得できる!14日間無料ダイエット講座を始めました!!メルマガ登録で、今日から受講できますよ。詳細はこちら↓↓↓↓↓↓
『腹八分目が習得できる!14日間無料ダイエット講座』
今回の内容が、あなたのお役に立ちましたら、是非、Twitter(尾川隆@食欲コントロールダイエット)Instagram(Takashi Ogawa)の「フォロー」をお願い致します。m(__)m
また、youtubeでは、文章では分かりにくい内容を動画でわかりやすく解説しています。
youtubeチャンネル:たーぼーの食欲コントロールダイエット
その他、LINE公式アカウント、ダイエットサポートも開設しております。
今、友達追加していただくと4つの動画「ダイエットの常識・非常識」を無料でプレゼント致します(^^ゞ
- ダイエットにはカロリー計算は必須?
- ダイエットには糖質制限は必須?
- ダイエットには筋トレが必須?
- 食べすぎてしまうのは意志が弱いから?
これらの疑問がある人は、今すぐ友だち追加してください。
今すぐクリック↓
LINE公式アカウント ダイエットサポート
スポンサーリンク
最近のコメント