どうする?ダイエット中の食事内容

疑問

今回の記事は、ダイエットでは食事内容がたいせつであることはわかっているんだけど、実際にどんな食事をしていいのかわからない人に向けた内容です。この記事を最後まで読むことで、迷わず食事ができるようになります。

 

おはようございます!

食欲コントロールダイエット協会
マスターコーチの尾川です(^^ゞ

最近、朝本当に寒くなりました。

日中との気温差にビックリしている今日この頃です。

みなさんはどうお過ごしですか?

ダイエット生活続いていますか?

そんなダイエット生活ですが、食事内容って困りませんか?

「どれなら太らないの?」

「どれならやせれるの?」

「もう、なに食べていいか、わからない…」

そんなお声をいただきます。

今日は、そんなあなたにダイエット中に食べるべき食事内容についてご説明します。

メモの用意はいいですか?

では…

ダイエット中でも、食事は

  • タンパク質
  • 炭水化物
  • 彩り
  • 汁物

を意識する程度でOKです!!

もう少し、細かく言いますね。

炭水化物以外は…

  • タンパク質(手のひらにおさまる程度)
  • 脂質(調味料の掛け過ぎに気をつける程度)
  • 食物繊維(丸めた両手程度)

のざっくり勘定で十分です。

ただ、炭水化物においては、一食最低130gは食べるようにしましょう。

これは、最低ラインです。

正確には、その人の体重、筋肉量を確認しないとハッキリ言えませんが…

最近のダイエッターはそろって糖質制限しすぎです。

まずは、ご飯をしっかり食べるようにしましょう。

それで体重が増えるなら、それは今まで炭水化物を抜きすぎて脱水になっていただけです。

ダイエットとなると、ついタンパク質〇〇g、脂質〇〇gとか計算しがちですが、そこまでは必要ありません。

食事で困った時は、今回の内容を思い出すようにしてください(^^)/

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

腹八分目が習得できる!14日間無料ダイエット講座を始めました!!メルマガ登録で、今日から受講できますよ。詳細はこちら↓↓↓↓↓↓
腹八分目が習得できる!14日間無料ダイエット講座

今回の内容が、あなたのお役に立ちましたら、是非、Twitter(尾川隆@食欲コントロールダイエット)Instagram(Takashi Ogawa)の「フォロー」をお願い致します。m(__)m

また、youtubeでは、文章では分かりにくい内容を動画でわかりやすく解説しています。
youtubeチャンネル:たーぼーの食欲コントロールダイエット

その他、LINE公式アカウント、ダイエットサポートも開設しております。
今、友達追加していただくと4つの動画「ダイエットの常識・非常識」を無料でプレゼント致します(^^ゞ

  • ダイエットにはカロリー計算は必須?
  • ダイエットには糖質制限は必須?
  • ダイエットには筋トレが必須?
  • 食べすぎてしまうのは意志が弱いから?

これらの疑問がある人は、今すぐ友だち追加してください。

今すぐクリック↓
LINE公式アカウント ダイエットサポート

スポンサーリンク


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

朝食

今日からできる!痩せる朝食のとり方、4つのポイント

食事

食事で整えよう!自律神経を安定させるもの5選

三大栄養素

健康的な体を作れる!三大栄養素の働きを詳しく解説します。

内緒

効果的!ダイエットに役立つ栄養素教えます

味が分からない

あなたは大丈夫?無理なく痩せるには味覚の正常化が必須である理由

農業をする男性

迷わず食べれて気軽にダイエット!太りにくい食材5選

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。